投稿

検索キーワード「コハダ 寿司」に一致する投稿を表示しています

√完了しました! コハダ コノシロ 137112-こはだ このしろ 違い

イメージ
 コノシロ/コハダってどんな魚 コノシロ/コハダはニシン科に属する海水魚で、先ほども説明したように、成長すると 大きさで呼び方が変わる出世魚 です。 4~6cm前後の頃を「シンコ」、10~14cmくらいを「コハダ」、15cm前後を「ナカミズキ」、17cm以上に育ってから「コノシロ」と呼ばれます。 コノシロは成長過程で名前が下記のように変わる出世魚です。 ・稚魚(4〜5cm):シンコ ・若魚(7~10cm):コハダ ・若魚(12~13cm):ナカズミ ・成魚(15〜30cm):コノシロ コノシロは上記のように成長するごとに名前が変わる魚の成魚です。別名:ツナシ、ハビロ、若魚をナカズミ、小さめの若魚をコハダ(小鰭)、幼魚をシンコ(新子)、 コノシロはニシン科の魚で単独でコノシロ属に分類されている。 コノシロという名よりすしネタのコハダとしての方がよく知られているのではないだろうか。 コノシロは光物の代表として江戸前寿司にはなくてはならない存在である。 特に小さなシンコはさばく コノシロ コハダ にぎり1貫に1尾サイズ ザ 豊洲市場 公式 こはだ このしろ 違い